|
10:00
開場
|
– |
– |
– |
– |
|
10:25-10:30
委員長挨拶
高橋慎一
|
– |
– |
– |
– |
|
10:30-11:15
基調講演 PHP7で変わること〜言語仕様とエンジンの改善ポイント
hnw
詳細
基調講演 PHP7で変わること〜言語仕様とエンジンの改善ポイント
10:30-11:15
PHPの次期バージョン、PHP7がいよいよ今年の10月にリリース予定となり、その全貌が見えてきました。
PHP7には新たな仕様が多数導入され、言語として大きな変更のあるバージョンになりました。
また、エンジン部分にも過去に例が無いほどの大胆な修正が入ってきており、速度面で倍近い改善を達成しています。 この新しい言語仕様とエンジンの改善点について、HHVMとの簡単な比較なども交えつつ、詳しい情報をお届けします。
hnw
hnw
10年超のPHPユーザーで、ブログ「hnwの日記」や雑誌連載「PHP転ばぬ先の杖」などを通してPHPに関する情報発信を続けてきた。
PHP本体やエクステンションのコードを眺めて、見つけた問題点についてバグレポートを送る趣味がある。
最近はPHP7の内部構造に興味を持ち、PHPカンファレンス2014で「PHPNGの動向」を、PHP勉強会@東京で「PHP7はなぜ速いのか」を発表している。
×
動画を見る
|
– |
– |
– |
– |
|
– |
– |
– |
– |
– |
|
11:30-12:00
PHP初心者に贈る、まちがえないPHPの始め方・学び方
杉本展将
詳細
PHP初心者に贈る、まちがえないPHPの始め方・学び方
11:30-12:00
本セッションでは、これからPHPを始める人、始めてみたけどまだ少しやり方に自信が持てない人にうまくいくやり方をお伝えします。
PHPは入門書も多く、書いたら書いた分動く、トライしやすいWeb言語です。 でも、何も知らずに勢いで作ってしまうと、あとあと後悔するプログラムになってしまうかもしれません。自分のものでも、読みづらく直しにくいプログラムを見るとやる気が落ちてしまいます。そうならないよう、主に”PHP The right way”からより良いPHPを書くヒントを初めての方にもわかりやすく紹介します。
杉本展将
杉本展将
株式会社ウィズテクノロジー代表取締役 CEO兼CTO、デジタルハリウッド メディアサイエンス研究所特任教授。
Web開発、スマフォアプリ開発の傍ら、デジタルハリウッド大阪校では十数年プログラミング系講師を務める。
×
動画を見る
|
11:30-12:00
PHPのフレームワークを俯瞰してみる
たきぐち
詳細
PHPのフレームワークを俯瞰してみる
11:30-12:00
PHPでWebアプリを開発する時、フレームワークを使うのが当り前になっています。
オレオレフレームワークの時代を経て、今では、メジャーなフレームワークから、アプリの特性に合わせて選ぶ時代になっています。
そんなフレームワークの世界を、ざっくり眺めてみませんか
たきぐち
たきぐち
大阪のとある企業で、PHPプログラマとして、食べていっています。
最近気になるのがRxJS。
ずっと気になるのが、BEAR.Sunday。
×
動画を見る
|
11:30-12:00
Codeceptionのテスト
Florent Batard
詳細
Codeceptionのテスト
11:30-12:00
Codeceptionフレームワークを使った、単体テスト、機能テスト、受け入れテストの書き方を紹介します。
インストールから基本設定、ハンズオンでのテスト記述、環境への適応を通してやってみましょう。
Codeceptionを使う利点と、それが本当に簡単で使いやすいんだということがご理解いただけると思います。
(通訳付きのセッションです)
Florent Batard
×
動画を見る
|
11:30-12:00
継続的インテグレーションとChatOpsでシステム開発・運用を効率化
渡辺一宏
詳細
継続的インテグレーションとChatOpsでシステム開発・運用を効率化
11:30-12:00
アジャイルやリーン開発では必須といえる継続的インテグレーションと近頃話題のChatOpsを開発現場に導入することで、システム開発・運用を可視化・効率化する方法を、事例をまじえ解説します。
CakePHPで学ぶ継続的インテグレーション
渡辺一宏
×
|
–
|
|
12:00-13:00
昼休憩
|
12:00-12:15
ブース紹介1
|
– |
12:45-13:00
ブース紹介2
|
|
13:00-13:30
ビッグウェーブ到来!? – 関数プログラミング導入の要点 –
粕谷大輔
詳細
ビッグウェーブ到来!? – 関数プログラミング導入の要点
13:00-13:30
「関数型プログラミング」最近、良く耳にすることが多いキーワードでしょう。
プログラミングにおいては、オブジェクト指向に続くパラダイムとして注目されています。
ポイントは参照透過性を維持して副作用(コンピュータの論理的状態変化)を排除すること。
副作用をなくすことにより、想定外の不具合が少なく、独立性が高いコードとなります。
これは、PHPにおいても同じで、関数型プログラミングのエッセンスを取り入れることで、より書きやすく、より意図が理解しやすいコードを書くことができます。
本セッションでは、Scalaにて、日々開発して得たノウハウを元に、PHP ユーザのみなさんを関数型プログラミングの入り口へ誘います。
さあ、関数型プログラミングの世界へ、ようこそ。
粕谷大輔
粕谷大輔
企業向け受託開発、ソーシャルゲーム開発を経て、現在は株式会社はてなでクラウドパフォーマンス管理サービスMackerelの開発に従事
共著『開発現場に伝えたい10のこと』(達人出版会)
主な登壇歴 「実戦での Scala 〜 6つの事例から知る Scala の勘所〜 (2015)」「Scalaカンファレンス(2013)」「デブサミ関西(2013)」他多数
×
|
13:00-13:30
Yii Framework 2 -いま求められるRAD標準とは-
田中ひさてる
詳細
Yii Framework 2 -いま求められるRAD標準とは-
13:00-13:30
LAMPという言葉が当たり前になって改めて叫ばれなくなったいま、あらためて、現代的なアプリケーションのRAD(Rapid Application Development)に必要な要件とは何かを考えてみましょう。
このところのメジャーバージョンアップラッシュなフレームワーク第1号として、その新しい機能や特徴を、LAMPが猛烈に広まった時代と、いま現場に必要なものとの違いを意識しつつ、RADの視点で評価しつつ紹介していきます。
田中ひさてる
田中ひさてる
株式会社ことば研究所所属。ゲーム開発、専門学校講師、Flashエンジニア等を経験した後、Web全般のエンジニアとして活動。さまざまなプログラミングに広く浅く携わるも、仕事のうえでもっとも役に立った言語として、目下PHPを積極応援中。共著『PHPエンジニア養成読本』
×
動画を見る
|
13:00-13:30
PHPに足りないセキュリティ機能
大垣靖男
詳細
PHPに足りないセキュリティ機能
13:00-13:30
PHP開発者としてPHPに足りていない、と感じているセキュリティ機能とその対応方法を紹介します。PHPには様々なセキュリティ機能が実装されています。これらのセキュリティ機能も紹介もします。
大垣靖男
×
動画を見る
|
13:00-13:30
エンジニア1人の状態から複数人同時開発を実現するまでにやったこと
玉田大輔
詳細
エンジニア1人の状態から複数人同時開発を実現するまでにやったこと
13:00-13:30
▼内容
Perl エンジニアとして複数人開発しか経験したことなかったスピーカーが、PHP で作られたサービス(アプリエンジニアが1人で管理していた)を、非エンジニアを含めて複数人同時開発を実現していくまでにやったことをお話ししたいと思います。
▼多分セッション内に入れ込むキーワード
・Git
・GitHub Enterprise
・GitHub フロー
・Source Tree
・Fabric
・スクラム
・PHP
・ZendFramework
玉田大輔
DeNA のエンジニア
現在 大阪の akippa 社で開発してます
×
動画を見る
|
13:00-13:30
AWSでのRESTfulアプリ開発ワークショップ実演
鈴木史郎
詳細
|
|
–
|
–
|
–
|
–
|
13:30-13:45
サイン会
- PHPエンジニア養成読本などの著者によるサイン会です
|
|
13:45-14:15
Symfonyコンポーネントで生まれ変わるEC-CUBE
EC-CUBE
詳細
Symfonyコンポーネントで生まれ変わるEC-CUBE
13:45-14:15
7年ぶりのメジャーバージョンアップを進めるEC-CUBE。
PHP4系からのレガシーなコードで感じた限界を乗り越えるべく
Symfonyコンポーネントベースで再構築するに至った背景と、
新しくなったEC-CUBEの中身を詳説します。
EC-CUBE
×
|
13:45-14:15
CakePHP3 – Large outer gulp
原田康生
詳細
CakePHP3 – Large outer gulp
13:45-14:15
数多くのCakePHP2ユーザが気になっている、CakePHP3をCakePHPを使い倒した開発ユーザ視点で解説します。
CakePHPは何を目指すのか?どこへ向かうのか?ソースコード内に隠されたフラグを発表当日までに見つけれたら紹介します。
原田康生
原田康生
大阪のこっそりPHPer
×
動画を見る
|
13:45-14:15
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
井上泰治
詳細
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
13:45-14:15
インフラに関する知識がなくても、PHPとAWSを組み合わせれば
いくらでもスケール可能なシステムが構築できます。
たとえば、Elastic Beanstalkを使ってPHPアプリケションをデプロイすることによって
サーバー構築手順及びデプロイ作業の簡略化とオートスケール、Blue Greenデプロイメントが実現できます。
PHPからDynamoDBを使うことで、データベース層についてのスケールも万全です。
SQSとワーカーを使うことで非同期分散処理も可能です。
東急ハンズの社内システム/サービスで使っている、上記のようなしくみ、事例を紹介しながら、
PHPxAWSで運用しやすい、スケール可能なシステム構築について話したいと思います。
井上泰治
×
動画を見る
|
13:45-14:15
PHPer だからこそ知っておきたい、JavaScript のテストを複数ブラウザで自動実行する話
鈴木則夫
詳細
PHPer だからこそ知っておきたい、JavaScript のテストを複数ブラウザで自動実行する話
13:45-14:15
PHP は得意だけれど JavaScript はいまいち苦手という人も多いのではないでしょうか。苦手なだけに自分が書いたコードに「このブラウザでは動くけど、あのブラウザだと動かない」などの不安が伴っていませんか?
その不安を取り除くために、各ブラウザをそれぞれ起動して、あれこれ手で操作してテストをしていませんか?
また、QUnit や Mocha、Jasmine などのテストフレームワークを利用し、自動テストの環境を構築している場合でも、それぞれのテスト実行ファイルを各ブラウザで開いて実行していませんか?
こういった「各ブラウザを開いて実行する」という行為そのものを自動化し、コードの不安をより早く取り除く環境を「PHPer であり JavaScript に不安を持っていた私」が Karma を使って構築した経験をお話します。
■Karma http://karma-runner.github.io/
※発表内容に PHP のコードは出てきません
鈴木則夫
×
|
–
|
|
–
|
–
|
–
|
–
|
14:15-14:30
ブース紹介3
|
|
14:30-15:00
DMMプラットフォームの失敗から学ぶスクラム開発体制
濱野正樹
詳細
DMMプラットフォームの失敗から学ぶスクラム開発体制
15:15-15:45
誕生からずっとPHPで動いているDMMプラットフォーム。詳細
事業スピードを優先するあまり積み上がった技術負債。
その解決とプラットフォーム拡大のために開発体制自体にスクラムを導入させた実例とその効果をご紹介します。
濱野正樹
濱野正樹
株式会社 DMM.comラボ プラットフォーム開発部
独立系SIerの総合職・社内システム開発を経てDMMへ。DMM.comラボにおいて、顧客情報管理システムの新規開発、セキュリティ専門チームの立ち上げなど、主に基盤システムの開発運用を担当しております。その他、新人教育や採用活動など、幅広く活動させていただいています。現在は、プラットフォーム刷新プロジェクトに於いて、顧客情報チームのリーダーと全体の設計を担当しています。
×
動画を見る
|
14:30-15:00
進化し続けるLaravel
松尾大
詳細
進化し続けるLaravel
14:30-15:00
Laravelが産声を上げたのは2011年4月のことでした。それから4年後の現在、Laravelのバージョンは5まで上がり、あっというまに(諸説あるが)世界で一番人気のあるPHPフレームワークになりました。
本セッションではこれまでのLaravelの足跡とPHP(には限りませんが)フレームワークの未来を考察したいと思います。
松尾大
松尾大
Fukuoka.php所属。福岡でプログラマやってます。PHPとJavaが好き。「Laravelエキスパート養成読本」の著者。
×
動画を見る
|
14:30-15:00
Phalcon PHPフレームワーク Sense of Use
近藤和宏
詳細
Phalcon PHPフレームワーク Sense of Use
14:30-15:00
PhalconとはPHPのフレームワークの一種で、PHPでWEBページを作るために有用なライブラリを他のフレームワークのようにフレームワーク本体をPHPで作るのではなく、C言語で作られたライブラリを用いて高いパフォーマンスと低いリソース消費を提供します。自由度が高くフレームワークの機能も欲しい、高いパフォーマンスも欲しいと言ったシーンから他言語から移行したいなどあらゆるシーンで利用できます。
今回はPhalconの導入から、使ってみた感想や実際のサービスでのことなどを混じえて話します。
近藤和宏
×
動画を見る
|
14:30-15:00
PHP で始める AWS モバイルサービス
清水崇之
詳細
PHP で始める AWS モバイルサービス
14:30-15:00
モバイルネイティブアプリのバックエンドシステムとして、PHPによるサーバーアプリを開発することがあると思います。そういったユースケースにおいて頻出課題である、ソーシャル認証、プッシュ通知、データ保存/同期といった機能を AWS を用いてより簡単に構築する方法を説明したいと思います。 よろしくお願いします。
清水崇之
×
|
–
|
|
– |
– |
– |
– |
15:00-15:45
みんなで触ってみよう!PhpStorm/GitHub
PHP関西UG
|
|
15:15-15:45
PHPとフロントのイイ関係。動くスタイルガイドをつくろう
川畑雄補
詳細
PHPとフロントのイイ関係。動くスタイルガイドをつくろう
15:15-15:45
PHPを書かれる方の中にはフロントエンドに携わる方も多いのではないでしょうか。
めまぐるしく変わるフロントの技術やワークフローの中で、今回はスタイルガイドの作成を取り上げ、PHPを使うことでよりスムーズなワークフローを実現する方法をご紹介します。
川畑雄補
川畑雄補
株式会社サイバーエージェント所属。
サーバエンジニア、iPhoneエンジニアを経験した後、マーケティングにも手を出し始める。
サイバーエージェント入社後はAmebaにてスマートフォンWebサービスの運営、広告代理店部門では顧客のシステムと広告をつなぐお仕事に従事。著書は『ヒットするiPhoneアプリの作り方・売り方・育て方』(マイナビ刊)ほか。
×
|
15:15-15:45
Symfony – フレームワークの先へ
小川雄大
詳細
Symfony – フレームワークの先へ
15:15-15:45
PHP 5.3 以降におけるフレームワークの次世代化の流れにおいて、 PHP 界隈を巻き込んでリードしてきた Symfony 。
フレームワークという枠を超えて協調し合う文化の形成、他言語などから学んだより良質なテクニックやアイディアの還元といった Symfony の取り組みを通じ、これからの PHP 界隈の発展や、我々エンジニアのあり方を考えます。
小川雄大
小川雄大
日本Symfonyユーザー会所属。2014年11月にクロコスがなくなってヤフーのエンジニアになりました。
「パーフェクトPHP」「効率的なWebアプリケーションの作り方」の著者。
×
動画を見る
|
15:15-15:45
コミュニティ活動からみる PHP セキュリティ
松本悦宜
詳細
コミュニティ活動からみる PHP セキュリティ
15:15-15:45
OWASP Kansai では、関西の開発者やセキュリティエンジニアが集まり、関西からセキュリティを盛り上げるイベントを企画してきました。
本セッションでは、最近の OWASP Kansai で取り扱われた話題や、世間を賑わしたセキュリティ問題を取り上げ、PHP でアプリケーションを開発/運用するにあたって、被害事例にならないよう、どのような対策を行えばいいかを解説します。
松本悦宜
OWASP KANSAI Board Member、セキュリティエンジニア
Webアプリケーションセキュリティに関する情報提供やガイドラインを多数公開している OWASP
の関西チャプターとして、関西のセキュリティを盛り上げるべく活動中。また、OWASP AppSec APAC 2014 や OWASP
Kansai Local Chapter Meeting などでスピーカとしても活動している。
×
動画を見る
|
15:15-15:45
PHPでデータ解析を始めるにはまず、GAから始めると良いかもしれない
斉田真也
詳細
PHPでデータ解析を始めるにはまず、GAから始めると良いかもしれない
15:15-15:45
webの分析をしたことはありますか?
作ったサイトのどのページが見られているのか、どれだけの滞在時間があるのか、どこまでページがスクロールされているのか、どのボタンが一番クリックされているのか、etc…。
Google社が提供するGoogle Analytics(以下GA)というツールを用いることでその分析が可能になります。。これの標準レポート画面を使うだけでも十分に有用なツールたりえるのですが、このGAにはPHP向けのAPIが提供されています。これを利用することで、分析ツールを「より分析ツールとして」活用することが可能となります。最近のGAはwebサイトのデータ以外のデータも取り込めるため(!)、単なるweb分析ツールでは終わっていません。
GAでできること、APIを使うことによって得られるメリット、単純にAPIを使うことによるメリット、を主軸にそれをみなさんに共有したいと思います。ここまで書くとGoogleの回し者みたいですが(笑)、僕はPHPを切り口に分析という分野に興味を持っていただきたく今回応募しました。もし、ご興味をいただけた暁にはみなさんに「技術」と「分析」と両方の観点でお話をする予定です。
よろしくお願いします。
斉田真也
×
|
|
–
|
–
|
–
|
–
|
15:45-16:00
サイン会
- パーフェクトPHP (PERFECT SERIES 3)などの著者によるサイン会です
|
|
16:00-17:00
ライトニングトーク
|
–
|
–
|
–
|
–
|
|
懇親会準備 |
–
|
–
|
–
|
–
|
|
18:00-20:00
懇親会
|
–
|
–
|
–
|
–
|