プログラム
4階イベントホールタイムテーブル
10:00 | 開場 |
---|---|
10:30〜10:40 | オープニング 寺井実行委員長 |
10:40〜11:20 基調講演 |
意図を表現するプログラミング 久保 敦啓 私自身のオープンソース開発者としての活動を、Piece Frameworkの開発や、関西コミュニティとの関わりを中心に振り返りながら、個人的・全体的な関心の変遷について見ていきます。そして現在の私の関心である「意図を表現するプログラミング」についてお話しします。 Ust録画 |
11:35〜12:15 セッションA-1 |
Debugging and Profiling PHP Graham Weldon I’m an engineer for Rakuten, Inc working on our internal Platform as a Service. I’m also a core contributor for CakePHP. Debugging and Profiling PHP are useful techniques to ensure you can find bugs fast, and deliver a high performance application. But its uncommon for PHP developers to use such tools. Most PHP developers will consider debugging by using echo/print statements to display values at runtime, and refresh a page to view the changes. This is a slow and labour intensive technique that can be improved upon by using free and open source tools and extensions for PHP. I’ll demonstrate a simple application with realtime debugging and breakpoints, combined with runtime analysis and performance optimisation techniques. Ust録画 |
12:15〜13:20 | 休憩 |
13:20〜14:20 セッションA-2 |
多言語パネルディスカッション |
14:30〜14:50 セッションA-3 |
関心を分離するってどういうこと? 後藤 秀宣 継続的に成長を続けられるソフトウェアを開発するために、関心が適切に分離されていることが重要です。関心の分離とはそもそもどういうことなのかを、Webプログラマー向けに易しく解説します。また、関心の分離を適切に扱うための概念やパターン、アーキテクチャーなども紹介します。 Ust録画 |
15:00〜15:20 セッションA-4 |
Chef + Vagrantで作るこれからの開発環境とクラウド 安藤 祐介 にわかに注目の集まっているサーバー構築ツールのChefとVagrantを活用して開発環境を構築しましょう。作った開発環境はシームレスにクラウド環境へ以降させる事も可能です。 Ust録画 |
15:40〜16:40 セッションA-5 |
LT(ライトニングトーク)
|
18:30(予定)〜 | 懇親会 |
内容、時間などは予告なく変更する可能性があります。 |
6階会議室(A/B)タイムテーブル
11:00 | 開場 |
---|---|
11:30〜12:10 セッションB-1 |
超初心者向け! PHP勉強法とプログラミング基礎の基礎 すぎもとひろゆき スクール講師の経験を生かして、PHPプログラミングの勉強法や基礎についてポイントを絞ってお話します。 細かい文法等を一つ一つ説明するというよりも、サンプルプログラムを元にプログラミングの基本的な部分を解説していきます。 これからPHPを勉強してみようと思う人、勉強を始めたけれども少し難しいなと感じている方対象です。 Ust録画 |
12:10〜13:20 | 休憩 |
13:20〜14:00 セッションB-2 |
PhpStormで始まるキモチイイPHP開発 山本 裕介 PHPのIDE、PhpStormがもつコード補完、リファクタリング、テスト、デバッグ、JavaScriptサポート、フレームワークサポート、HTMLのライブエディットなど強力で生産的な機能をデモを中心にお伝えします。 Ust録画 |
14:10〜14:50 セッションB-3 |
MT meets PHP. 野田 純生 Movable TypeのPHPフレームワークであるDynamicMTMLについて紹介します。DynamicMTMLはデザイナーフレンドリーなテンプレートエンジン(Smartyの拡張)、ORマッパ(ADOdbの拡張)、プラグインによる拡張等、ウェブアプリ開発を楽にする様々な機能を持ったMovable TypeのPHPフレームワークです。「Movable Type=Perl」というイメージを持たれていると思いますが、PHPを利用して中規模〜大規模ウェブサイト(分業スタイルでの開発に向いています)やウェブサービスの開発が可能です。Movable Type(DynamicMTML)には商用版の他、GPL版もあり、手軽に試すことができます。以下は、DynamicMTMLを活用してできることの例です。WordPressのテンプレートをMovable Typeのタグで処理する、CakePHPのViewでMTタグを利用可能にするMTCake Ust録画 |
14:55〜15:15 セッションB-4 |
LINQインスパイア系ライブラリ「Ginq」の紹介 カネハラアツシ(@akanehara) .net Framework の LINQ to Object にインスパイアを受けて開発しているPHPライブラリ「Ginq」について紹介します。「Ginq」はPHPの配列操作を改善し、SPLイテレータの活用をより身近にします。 Ust録画 |
15:20〜15:40 セッションB-5 |
1人目のフォロワー 野宗 輝邦 「社会運動はどうやって起こすか」というTEDのプレゼンをご存知でしょうか。ここでは「最初の1人めのフォロワー」にこそ、大きな価値と勇気があると述べられています。組織での技術採用にも同じ事が言えるのではないでしょうか。最先端の技術や実績の少ない技術を組織に持ち込もうとする人は少なくありません。しかし、それがたった1人の「バカ」で終わる例は少なくないでしょう。 組織に新しい技術を浸透させるにも、「1人めのフォロワー」が必要なのです。KLab社で私はそんな「1人めのフォロワー」を演じて来ました。そんな立場から、最先端の技術やメソッドを受け入れる側としてのお話をしてみたいと思います。 Ust録画 |
内容、時間などは予告なく変更する可能性があります。 |